仕事帰りで毎日疲れてからストレッチなんかしてる時間はありません!とおっしゃる方も多いかと思いますが、筋肉を緩めるストレッチをするのとしないのとでは血流の巡りが違ってきます。
ストレッチって何をすればいいの?私は体が硬いから、あまりできないんですけど?とおっしゃる方もいらっしゃると思います。
しかし、体の柔軟性というのは毎日こつこつ少しづつ筋肉を無理なく伸ばしてあげることが体にとてもいいのです。
血流がよくなれば、食事で取りこんだ栄養素もそれだけ体内に吸収されますし、肩こりも少し緩和させることもできます。
では一体どんなストレッチ方法がいいの?聞かれたら、インターネット動画などでyoutubeなどにストレッチや肩こり解消法などの動画が沢山上がっています。
無料で見れるので、ぜひそちらを参考に皆さんもストレッチをしてみて下さい。
足が痩せない場合にも有効です。
しかし、幾つか注意事項があります。
ストレッチをする時は気持ちいい位の場所で止まって下さい。
無理に筋肉を伸ばそうとして、自分が動かせる可動域以上の動きをしないで下さい。無理に筋肉を伸ばそうとすると逆に筋肉を傷めてしまい、最悪の場合筋肉の繊維が切れてしまうことがあります。
ストレッチを日常に取り入れて、痩せやすい体作りをしましょう!